介護保険制度について
-
介護保険はみんなで支え合う制度です。
- 介護が必要となった方が地域で安心して暮らしていけることを目指すとともに、いつまでも自立した生活が送れるよう支援します。
- 介護サービスを利用しやすいものとし、介護する家族の負担を軽減し、介護を社会全体で支えます。
- 医療や福祉の必要な介護サービスを自由に組み合わせ、総合的に利用できます。
- 40歳以上の方は、原則として全員が介護保険に加入します。40歳から64歳までの方は第2号被保険者、65歳以上の方は第1号被保険者になります。
第1号被保険者(65歳以上の方)
加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病等によって、介護や支援が必要と認められた場合に、介護サービスや介護予防サービスを利用できます。
第2号被保険者(40から64歳までの医療保険に加入している方)
脳血管疾患、初老期認知症などの継続して介護が必要な疾病のうち、本来、高齢者に発生する16の疾病・疾患(特定疾患)が原因で介護や支援が必要と認められた場合に、介護サービスや介護予防サービスを利用できます。
介護保険 利用者・加入者 向けの情報
- 介護サービスを利用するまでの手順
- 介護サービスの利用者負担
- 第三者行為(交通事故等)で介護サービスを受ける場合は届出が必要です
- 居住費・食費の軽減制度(介護保険負担限度額認定)について
- 介護保険で受けられるサービス
- 黒石市内のサービス事業者(112キロバイト)
- 高齢者を対象とした居住施設(78キロバイト)
- 保険料
- 介護保険料の納め方
- コンビニエンスストアでの収納およびスマートフォンアプリ決済について
介護サービス事業者 向けの情報
介護予防事業
高齢者の虐待防止
黒石市高齢者福祉計画・介護保険事業計画
在宅医療・介護連携支援センター
黒石市では、医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、
地域の在宅医療・介護関係者の円滑な連携の支援を目的とした相談窓口を設置しています。
名称 | 黒石市在宅医療・介護連携支援センター |
設置場所 |
黒石市役所 わのまちセンター2階 地域包括支援センター |
相談対象 | 医療・福祉・介護関係者等 |
相談業務 | 在宅医療と介護の連携を支援する相談全般 |
記事一覧
- 介護保険申請等様式一覧 (2024年09月30日8時43分)
- 各サービス共通様式 (2024年07月22日13時15分)
- 地域密着型サービス事業者 (2024年07月22日13時12分)
- 保険料 (2024年04月01日8時15分)
- 第9期黒石市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(素案)に対するパブリックコメントを募集します (2023年11月27日16時15分)
- 65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料の納め方 (2023年06月08日16時34分)
- 居宅介護支援事業者 (2023年03月20日10時31分)
- 介護保険事業者事故報告 (2023年03月17日9時48分)
- 高齢者虐待の理解と防止 (2022年07月05日9時58分)
- 「黒石市地域密着型サービス運営委員会」の委員を公募します (2022年06月01日0時0分)
- 包括的支援事業・任意事業 (2022年05月30日17時12分)
- 居住費・食費の軽減制度(介護保険負担限度額認定)について (2020年08月28日17時49分)
- 介護予防・日常生活支援総合事業 (2020年08月25日9時6分)
- 介護予防支援事業 (2020年08月25日9時5分)
- 介護サービスを利用するまでの手順 (2020年05月28日11時38分)
- 認知症の人の接し方 (2020年04月01日6時51分)
- 認知症サポーターとは (2020年04月01日6時33分)
- 包括的支援事業・任意事業 (2020年04月01日6時27分)
- 介護保険で受けられるサービス (2020年03月31日20時29分)