後期高齢者医療制度について
平成20年4月から老人保健制度に代わり「後期高齢者医療制度」が始まりました。
後期高齢者医療制度では、青森県内すべての市町村で組織する「青森県後期高齢者医療広域連合」が保険者となり、保険料の決定、医療の給付などを行い、医療保険制度を運営します。
黒石市は、保険料の徴収や、各種申請・届け出の受付、被保険者証(保険証)等の引渡しなどの窓口業務を行います。
被保険者となる対象者
- 75歳以上の人
- 65歳以上で一定の障害を有すると認められる人( 後期高齢者医療制度の障害認定 )
被保険者向けの情報
- 保険料の額
- 保険料の軽減措置
- 保険料の納め方
- 被保険者証
- 医療機関等での負担割合
- こんな給付がうけられます
- 葬祭費の支給
- 特定疾病療養受療証
- 後期高齢者の健診
- 後期高齢者の歯科口腔健診
- 新型コロナウイルス関連(傷病手当金)
記事一覧
- 後期高齢者の歯科口腔健診 (2020年03月17日8時34分)
- 後期高齢者の健診 (2020年03月17日7時50分)
- 特定疾病療養受療証 (2020年03月17日7時45分)
- 葬祭費の支給 (2020年03月17日7時42分)
- こんな給付がうけられます (2020年03月16日23時1分)
- 医療機関等での負担割合 (2020年03月16日22時59分)
- 被保険者証 (2020年03月16日22時56分)
- 保険料の納め方 (2020年03月16日22時50分)
- 保険料の軽減措置 (2020年03月16日22時34分)
- 保険料の額 (2020年03月16日22時17分)
- 後期高齢者医療制度の障害認定 (2020年03月16日22時13分)