ナビゲーションスキップメニュー

介護予防・日常生活支援総合事業

高齢化の進行に伴い、一人暮らしや高齢者のみの世帯、認知症の高齢者が増加していくことが見込まれています。高齢者の方々が住み慣れた地域での生活を継続できるように、地域全体で高齢者を支えるとともに、自分自身の持つ能力を最大限に生かして要介護状態になることを防ぐため、介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)が創設されました。

 

市民向けリーフレット

市民向けのリーフレットです。ご活用ください。

 

 

総合事業の概要

予防給付の介護予防訪問介護、介護予防通所介護、介護予防事業の二次予防事業が総合事業の介護予防・生活支援サービス事業に、一次予防事業が一般介護予防事業にそれぞれ移行したほか、介護予防ケアマネジメントが新たに介護予防・生活支援サービス事業に加わりました。

 

 

介護予防・生活支援サービス事業

訪問サービス

事業名 介護予防訪問介護相当サービス
サービス内容 訪問介護員による身体介護、生活援助
サービス提供者 黒石市介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者
サービスの基準 現行の介護予防訪問介護と同様の人員・設備・運営基準
事業支給費 現行の介護予防訪問介護と同様の額
利用者負担 現行の介護予防訪問介護と同様の額

通所サービス

事業名 介護予防通所介護相当サービス
サービス内容 通所介護事業者の従事者によるサービス
サービス提供者 黒石市介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者
サービスの基準 現行の介護予防通所介護と同様の人員・設備・運営基準
事業支給費 現行の介護予防通所介護と同様の額
利用者負担 現行の介護予防通所介護と同様の額

 

事業名 短期集中型通所サービス
サービス内容 市委託事業者による運動器の機能向上・栄養改善・口腔機能向上
サービス提供者 市が委託する柔道整復師会・歯科衛生士会
サービスの基準 市が定める実施要綱による
事業に係る費用 市が定める委託料
利用者負担 無料

短期集中型通所サービスの詳しい内容は、以下のとおりです。

事業名 事業の対象者 実施内容
運動器の
機能向上
運動器の機能が低下している又はおそれのある方 理学療法士、柔道整復師等が、運動器の機能向上に係る個別の計画を作成し、当該計画に基づき有酸素運動、ストレッチ、簡易な器具を用いた運動等を実施します。
栄養改善 低栄養状態にある又はそのおそれのある方 管理栄養士等が、低栄養状態を改善するための個別の計画を作成し、当該計画に基づき個別的な栄養相談や集団的な栄養教育等を実施します。
口腔機能向上 口腔機能が低下している又はそのおそれのある方 歯科医師、歯科衛生士等が、口腔機能の向上に係る個別の計画を作成し、当該計画に基づき摂食・嚥下機能訓練、口腔清掃の自立支援等を実施します。

 

介護予防・生活支援サービス事業利用対象者

介護予防・生活支援サービス事業を利用できるのは、以下に該当する方です。

  1. 要支援認定を受けている方
  2. 基本チェックリストで事業該当者と判定された方

<基本チェックリストとは>

基本チェックリストとは、高齢者の心身の状態や生活状況について、地域包括支援センターの職員が25項目について本人から聞き取りを行い、事業の対象者かどうかを判定するものです。
基本チェックリストは、その場で結果がわかり、医師の意見書は不要です。
基本チェックリストで事業対象者となった方に有効期間はありませんが、一定期間サービスを利用していない場合など、再度受けていただくときがあります。

 

サービス利用までの手順

サービス利用までの手順 図

 

黒石市内のサービス事業者

指定事業所は、以下のとおりです。

 

 

介護予防訪問介護相当サービス・介護予防通所介護相当サービス・短期集中型通所サービスの総合事業のみを利用するときには、介護予防ケアマネジメントによるケアプランの作成が必要です。
ケアプランの作成ができるのは、黒石市地域包括支援センター又は市から委託を受けた居宅介護支援事業者です。
黒石市地域包括支援センター、市内の委託事業者は以下のとおりです。

 

一般介護予防事業

高齢者を年齢や心身の状態によって分け隔てることなく、要介護状態となっても生きがい・役割をもって生活できる地域を構築することにより、介護予防を推進するために、以下の事業を実施します。

事業名 内容
健康教室 公民館等で、医師や薬剤師などを講師に、薬や病気の予防などに関する講話がある健康教室を開催します。日程については、市の「健康ごよみ」にも掲載しています。
介護予防講座

老人福祉センターで介護予防のための各種講座を開催します。
各講座の利用や詳細については、老人福祉センター(電話53-3961)へお問い合わせください。
<開催講座(変更になる場合があります。)>

  1. リフレッシュ体操
  2. 自己健康法
  3. 料理教室
  4. ボーンクラブ
  5.  キットクラブ
  6. ラケットテニス
  7. ラージボール卓球
  8. 脳活道場
  9.  囲碁クラブ
  10. 手づくりタイム
  11. スマイルクラブ
  12. お楽しみ講座
  13. 各種交流事業
  14. 陶芸
  15. 川柳
  16. 茶道
  17. 書道
  18. 華道
地区公民館出前予防教室

●運動機能向上プログラム

介護予防講座の「ボーンクラブ」を公民館等で開催します。柔道整復師が介護予防の運動を指導します。

●口腔機能向上プログラム

歯科衛生士等が口腔フレイル予防のため、口腔ケア教室を公民館等で開催します。

転倒骨折予防・認知症予防教室 老人福祉センターや各公民館で、レクリエーションを通して健康維持や、心身機能低下防止のための運動等を実施します。
  • 老人福祉センター … 毎月第3水曜日の午後
  • 西部地区センター … 隔月第3金曜日の午後
  • その他の公民館等 … 随時
開催場所や時間については、変更になる場合があります。詳しくは、黒石市地域包括支援センターにお問い合わせください。
この記事への お問い合わせ
黒石市地域包括支援センター 包括支援係
電話番号:0172-52-2111