ナビゲーションスキップメニュー

ごみの出し方

燃やせるごみ

「黒石市指定ごみ袋」に入れて収集日の「朝8時まで」 に出してください。

 

  • 台所の生ごみは、水切りをしてから出してください。

  • 畑や庭から出るカラ(草花・トマト・トウモロコシ・キュウリ)等はなるべく自家処理してください。

  • 野菜・草花等のカラを出すときは、十分に乾燥させてから出してください。

  • 肥料袋・買い物袋・飼料袋・ダンボール等に入れたごみは収集しません。

燃やせるごみの種類

生ごみ(野菜くず・残飯・厨芥・貝類)・紙おむつ(汚物をトイレに捨ててから新聞紙等に包む)・革製品(ランドセル・バッグ)・布類(衣類・手袋・靴下)・長靴・平折カーペットなど

  • 枝木などは長さ50 cm下、太さ10 cm下に切って指定袋に入れ、ひもで束ねてください。

 

燃やせないごみ

「黒石市指定ごみ袋」に入れて収集日の 朝8時まで に出してください。

 

  • 爆発性・引火性のある危険物や電池・バッテリー類は混入させないでください。
  • ペット用の砂は汚物を取り除いてから出してください。
  • 焼却灰は火が消えたのを確認してから出してください。

燃やせないごみの種類

プラスチック製おもちゃ・ポット・扇風機・炊飯器・保温具(カイロ)・せともの類・ガラス類・土ビン・かさ・アルミホイル・茶わん類・皿・コップ・トースター・ビデオテープ・掃除機・ペット用砂(汚物は除く)など

 

  • せともの類およびガラス類は紙に包んで出してください。
  • ガスおよび電気ストーブは燃やせないごみ、または粗大ごみに出してください。
  • 石油ストーブは大小にかかわらず、油を抜いて粗大ごみとして出してください。燃やせないごみでは出せません。

 

危険ごみ

燃やせないごみステーションに設置してある「危険物回収用ネット」に収集日の 朝8時まで に入れてください。

 

  • ガスは使い切るか、抜いてください。(穴はあけずに)
  • 収集日は燃やせないごみの日と同じです。

危険ごみの種類

カセット用ガスボンベ・スプレー缶、ライターなど

 

 

資源物

各町内にある資源物収集場所に収集日の 朝8時まで に出してください。
 

  • ごみの減量化および分別の促進に伴い、増えた資源物の収集拠点として、365日資源物を出すことができる資源物回収拠点施設を、市役所および市内各公民館に設置しておりますので、こちらもご利用ください。

資源物の種類

(1)ペットボトル

  • 水で軽くゆすいでから備え付けのペットボトル用の青いネットへ入れてください。

   ※ペットボトルのキャップとラベルはその他のプラスチックへ入れてください。

 

(2)その他プラスチック(トレイ・パック、発泡スチロール、ポリ袋・フィルム・ラップなど)

  • 汚れを落としてからその他のプラスチック用の青いネットへ入れてください。

   ※汚れの取れないものは燃やせないごみに出してください。

 

(3)紙類(新聞・チラシ、雑紙、ダンボール、紙パックにそれぞれ分別)

  • 紙パックは水で軽くすすいで紙ひもで縛って出してください。内側が白いものに限ります。銀色のものは燃やせるごみに出してください。
  • 新聞(チラシ)、ダンボールはそれぞれ紙ひもで縛って出してください。
  • 雑紙は雑誌、本、ティッシュの箱、ラップの芯などです。汚れている紙やにおいのついた紙、カーボン加工されている紙などは対象外です。紙ひもで縛って出すか、紙袋に入れて出してください。

   ※ダンボールにまとめて入れて出すのはやめてください。

 

(4)びん類

  • びん類は水で軽くゆすいでから、無色、茶色、その他の色ごとに備え付けのボックスへ入れてください。

 

(5)空き缶(飲料用・食品用、アルミ缶・スチール缶)

  • 水で軽くすすいでから空き缶用の黄色いネットに入れてください。

 

(6)衣類・布類

  • 公民館や市役所に設置している衣類回収ボックスに入れてください。

 詳しくは「衣類等リサイクル拠点回収」をご確認ください。

 

(7)使用済み小型家電(25 cm×15 cmの投入口に入る使用済み小型家電)

  デジタルカメラ、ビデオカメラ、ゲーム機、音楽プレーヤー、電話機、延長コード、ケーブル類など

  • 公民館や市役所に設置している小型家電回収ボックスに入れてください。
  • 取り外せる乾電池・充電池は必ず外してください。

 詳しくは「リサイクル」ページ内の 使用済小型家電リサイクル をご確認ください。

 

(8)廃乾電池・充電池

  • 発火防止のためプラス極とマイナス極にテープを張って絶縁してください。
  • 市役所、公民館、その他にある回収ボックスへ入れてください。 回収場所はこちら

粗大ごみ

月1回(第1水曜日)の有料毎戸収集、もしくはご自身で黒石地区清掃施設組合へ持ち込んでください。

毎戸収集は毎月20日までのお申し込みで翌月第1水曜日に収集します。(祝日の場合は翌開庁日)

毎戸収集を申し込むときは市民環境課まで品名、大きさ、個数をお知らせください。物の種類や大きさに応じて粗大ごみ処理券(1枚500円)の必要枚数をお伝えします。

 

お申し込み方法などの詳細は「粗大ごみ収集」のページをご確認ください。

※黒石清掃施設組合へ持ち込む場合は、重さを現地にて量り、10 kgあたり100円の処理費用が掛かります。粗大ごみの処理券は使えませんのでご注意ください。詳しくは黒石清掃施設組合(電話 0172-53-2111)へお問い合わせください。

粗大ごみの種類

ご家庭で使用していたもので、指定の燃やせるごみ袋または燃やせないごみ袋に入らないもの

おおむね50cm以上または重さが5kg以上のもの(家具、電気製品(家電リサイクル法対象製品除く)石油ストーブなど)

※粗大ごみとして受けられないものもあります。

※まだ使用できるものはリサイクルショップに持っていくなど、ごみ減量にご協力ください。

収集しないごみ

  • 爆発性のある危険な物等のごみは収集しません。
  • 農機具・部品(鉄くず)は、廃品回収業者などに出してごみ減量にご協力ください。
  • 事業所から出たごみは、集積場所には出せません。処理専門業者にご相談ください。
  • LPガスボンベ・タイヤ・廃油等は、購入先または処理専門業者にご相談ください。
  • バッテリーは廃品回収業者へご相談ください。
  • その他収集できないごみは、購入先または廃品回収業者、処理専門業者にご相談ください。

収集しないごみの種類

事業系ごみ・ドラム缶・ワイヤーロープ・ボイラー・ピアノ・耐火金庫・ハウス用資材・農業用ビニール・営業用各種販売機・防風用ネット・家屋解体廃材・プラスチック苗箱・水や液体等を入れる大型容器・パレット・大きい木の根・完全に消えていない残灰・家電リサイクル対象品家庭用パソコン・車用タイヤ・廃油・シンナー・薬品・農薬など

乾電池収集場所

各地区公民館、市役所、黒石病院、スポカルイン黒石、JA六郷支店、JA山形支店、JA浅瀬石支店、ベニーマート黒石店、DCM黒石店、DCM黒石バイパス店、ヤマダ電機テックランド

ごみの収集日

この記事への お問い合わせ
市民環境課 環境衛生係
電話番号:0172-52-2111(内線:123,124)