本市では、「中心市街地の活性化に関する法律」に基づき「黒石市中心市街地活性化基本計画」策定し、平成31年3月18日付けで内閣総理大臣の認定を受けました。
今後は、本計画に基づき官民一体となって中心市街地の活性化を推進してまいります。
黒石市中心市街地活性化基本計画について
計画期間
2019(平成31)年4月から2024(令和6)年3月(5年間)
(認定・変更履歴)
計画認定 2019(平成31)年3月18日
第1回変更 2020(令和2)年3月31日
第2回変更 2022(令和4)年3月8日
まちづくりコンセプト
誰もが輝き、「真の豊かさ、あずましさ」を実感できる街
― 黒石ならではの魅力を磨くまちづくり ―
基本方針
- 新たな拠点の創出により価値を高めるまちづくり
- こみせとともに人と人とが共鳴するまちづくり
- 誰もが安心して集い、憩うあずましの空間のあるまちづくり
黒石市中心市街地活性化基本計画(本文)
全体版(第2回変更後)
分割版(第2回変更後)
- 表紙、目次
- 第1章 中心市街地の活性化に関する基本的な方針
- 第2章 中心市街地の位置及び区域
- 第3章 中心市街地の活性化の目標
- 第4章 市街地の整備改善のための事業に関する事項
- 第5章 都市福利施設を整備する事業に関する事項
- 第6章 居住環境の向上のための事業等に関する事項
- 第7章 経済活力の向上のための事業及び措置に関する事項
- 第8章 4から7までに掲げる事業及び措置と一体的に推進する事業に関する事項
- 第9章 4から8までに掲げる事業及び措置の総合的かつ一体的推進に関する事項
- 第10章 中心市街地における都市機能の集積の促進を図るための措置に関する事項
- 第11章 その他の中心市街地の活性化に資する事項
- 第12章 認定基準に適合していることの説明
概要版(第2回変更後)
フォローアップ
認定基本計画に掲載した数値目標や進捗状況等について毎年、フォローアップ(自己評価)を実施し、国へ報告することとなっています。
- 令和元年度定期フォローアップ報告書(黒石市)
- 令和2年度定期フォローアップ報告書(黒石市)
- 令和3年度定期フォローアップ報告書(黒石市)
- 令和4年度定期フォローアップ報告書(黒石市)
- 令和5年度最終フォローアップ報告書(黒石市)