株式会社カスケディア・トレーディング
会社概要
所在地 |
|
---|---|
事業内容 | 資料の輸入・製造・販売業 |
資本金 |
1,000万円 |
代表者 |
石井 寛文 |
従業員数 |
27名(うち青森黒石工場5名) |
設立年月日 |
平成29年10月 |
諸手当の種類 | 通勤手当(上限10,000円迄) |
賞与の回数 | 当社業績に応じて支給 |
休日・休暇 |
週休2日を基本とする当社カレンダー(年間105日以上) 1年間の変形労働時間制 |
福利厚生等 |
雇用・健康・労災・厚生 |
必要な資格等 |
|
ホームページ/SNS | https://cascadiact.com/ |
問合せ先 |
TEL:048-762-9340 FAX:048-762-9360 |
企業理念・モットー
畜産と世界をつなぎ食の循環を支える会社
畜産を支え日本の食をもっと豊かにするために、生産者の皆様に寄り添いともに発展していきたい。我々は牧草・飼料のプロフェッショナルとして挑戦していきます。
会社紹介・事業内容
「畜産に寄り添い日本の食をもっと豊かに」をモットーに、肉牛・乳牛向けの牧草と飼料を輸入・製造・販売することを主力事業としております。
また、生産者の皆様の意見を取り入れた飼料のカスタマイズをはじめ、販売ライセンスを取得した高品質な輸入飼料の販売や食品製造副産物を活用したエコフィード事業を行っております。
我が社の魅力・強み
青森黒石工場では、人が食べなかったりんごジュースの搾り滓を牛の飼料として生まれ変わらせています。私たちはSDGsの取り組み一環として食品製造の過程で、人が食べなかったものを未来の食に変えていくことに取り組んでいます。
こんな人材を求めています!
- チームで協力し、ものごとを進めることができる人
- 自ら考え、周りに伝えることができる人
- ルールやフローに沿って正確に仕事を進めることができる人
その他
会社代表者から一言
代表者役職・氏名 | 代表取締役 石井 寛文 |
---|
「先義後利」という言葉は、京都にある1689年創業の半兵衛麩というお麩屋さんの家訓のひとつです。”義”とは、正しい人の道のこと、”利”とは、人の欲(利益追求)のことを指します。
義を通し、人の役に立つ商売をする。それによって得た利益を世のために使う。それが正しい商いの道であると説かれています。
「経済的合理性を追求する」これは経営者の行動原理です。しかし、経済的合理性の追求だけでは商いが上手くいきません。義を優先するビジネス、目先の損得や経済的合理性よりも、人と人との約束や痛みを優先できる会社が、今も昔も求められているのではないかと思っております。
私たちが人生の中で出会える人は、世界の人類の中でほんの一握りです。その中で日常的に付き合える人など、ごくわずかです。その方々に尽くし、その人たちから信用を得て、その人たちみんなから応援してもらえる。そんな会社でありたいと願っております。