受入農業者の業務
- 体験者と就業体験に関する覚書等を交わす
- 体験者を宿泊地から園地まで送迎
- 体験者への農作業の指導
- 体験者へ地域住民との交流イベント紹介
- 農家宿泊実習の場合は、体験者の宿泊及び宿泊実習の受け入れ
事業に係る経費
受入農業者の業務に係る経費については、受入農業者が全額負担することとなります。
※農家宿泊実習については、一部助成制度の活用が可能
応募の資格
- 体験者と就業体験に関する覚書等を交わし、報酬等の支払が可能であること
- 体験者を宿泊地から園地まで送迎できること
- 市内に住所があること
- 暴力団又はその構成員若しくは暴力団の構成員でなくなった日から5年を経過しない者の統制下にないこと
- 農家宿泊実習を受け入れる場合は、体験者を家族と同様の扱いができること
- 市税等の滞納がないこと
提出書類
専用の申込書に必要事項を記入の上、募集期間内に提出してください。
募集期間
4月25日~10月27日の午前8時30分から午後5時まで。ただし、土日・祝日は除く。
申請に要する経費
申請に要する経費等は全て申込者の負担とする。
就業体験(農業体験)時期
- 6月1日から11月10日まで
体験者受入までの流れ
- 当ページから「ワーキングホリデー黒石農作業受入申込書
(19キロバイト)」をダウンロード
- 「ワーキングホリデー黒石農作業受入申込書」に必要事項を記入の上、郵送、メール、ファクス等で申し込み
(農家宿泊実習を受け入れる場合、「ワーキングホリデー黒石民泊受入申込書」の提出も必要です。) - 黒石市から受入可能な日程等の確認のため、受入農家へ連絡いたします
- 参加日に参加者の送迎(就業体験に関する覚書等を交わす)
※農家宿泊実習を受け入れた農家は、実習生の宿泊等についても実施すること - 農作業の指導
※農家宿泊実習を受け入れた農家は、日常生活に関する事項の指導も実施すること
- 受入農業者募集要項
(39キロバイト)
- 受入申込書
(19キロバイト)
- 受入申込書(記載例)
(29キロバイト)
- 民泊受入申込書
(19キロバイト)
- 民泊受入申込書(記載例)
(23キロバイト)
- チラシ
(2782キロバイト)
お問い合わせ
黒石市農林部農林課六次産業化推進係
〒036-0396 青森県黒石市大字市ノ町11番地1号
電話番号:0172-52-2111
ファクス:0172-53-1839