ナビゲーションスキップメニュー

果樹経営支援対策事業および果樹未収益期間支援事業の募集について

黒石市果樹産地協議会では、果樹経営支援対策事業および果樹未収益期間支援事業(令和9年春植え)を、次のとおり実施します。

1 果樹経営支援対策事業および果樹未収益期間支援事業【令和9年春植え】

事業内容(メニュー)

補助率・助成額

(10アールあたり)

植栽密度下限

(10アールあたり)

改植 (1)りんご普通樹 定額17万円 18本

(2)主要落葉果樹(ぶどう・もも・おうとう)

定額17万円

※1

(3)りんごわい化 定額33万円 62本

(4)りんご高密植低樹高栽培

定額53万円 165本
(5)りんご超高密植栽培 定額73万円 250本
(6)りんご超高密植栽培 定率2分の1以内

333本

新植 (1)りんご普通樹 定額15万円 18本
(2)主要落葉果樹(ぶどう・もも・おうとう) 定額15万円 ※1
(3)りんごわい化 定額32万円

62本

(4)りんご高密植低樹高栽培 定額52万円

165本

(5)りんご超高密植栽培 定額71万円 250本
(6)りんご超高密植栽培 定率2分の1以内 333本

放任園発生防止対策

りんご・ぶどう・もも・おうとう

定額8万円
その他の果樹 定率2分の1以内

小規模園地整備

用水・かん水施設設置

※2

傾斜緩和

土壌土層改良

排水路の整備

園内道の整備

用水・かん水施設設置

定率2分の1以内

特認事業

※2

防風網

防霜ファン

定率2分の1以内

※1 ぶどう12本、もも18本、おうとう15本

※2 収入保険または果樹共済のどちらかに加入済である必要があります。

2 果樹未収益期間支援事業(令和9年春植え分)

◆対象

果樹経営支援対策事業によって改植もしくは新植した園地(2a以上)

◆事業内容

優良な品目や品種への改植等を実施した場合に発生する未収益期間を支援

◆助成額

10アールあたり定額22万円(5.5万円×4年間分)を実施年度に一括交付

3 申込方法

(1)提出物等

以下の書類を対象事業の申込み先に提出する。

申込用紙PDFファイル(2002キロバイト)

○事業実施予定園地の図面および植栽図 ※縮尺500分の1もしくは1000分の1(植栽を伴う場合に必須。図面は市税務課にて取り寄せ可能。)

○通帳・銀行印 ※振替口座の登録に必要なため(ゆうちょ銀行・ネットバンキングは使用不可)

○見積書 ((6)りんご超高密植栽培、小規模園地整備、用水・かん水施設設置、特認事業を行う場合)

○平面図・断面図 (小規模園地整備、用水・かん水施設設置、特認事業を行う場合)

 

(2)申込み先

改植・新植、放任園地発生防止対策、特認事業 ⇒ 農林課(黒石市産業会館3F)

小規模園地整備、用水・かん水施設設置 ⇒ JA津軽みらい黒石グリーンセンター

 

(3)申込期間

令和7年8月20日(水)から9月30日(火)まで ※期限厳守

申込期間外でも相談は受け付けております。下記お問い合わせ先へご相談ください。

4 お問い合わせ先

黒石市農林部農林課 りんご農産係

JA津軽みらい黒石グリーンセンター (電話番号:0172-52-4333)

この記事への お問い合わせ
農林課 りんご農産係 <産業会館>
電話番号:0172-52-2111
ファクス:0172-53-1839