ナビゲーションスキップメニュー

市税の証明が必要なとき

市税に関する証明が必要なときは、本人(もしくは本人と同居の親族)がマイナンバーカード、運転免許証、保険証などの本人確認書類を持参のうえ、窓口にお越しください。なお、代理人による申請は、本人が自署、押印した委任状が必要です。

市税証明書の種類と手数料

交付できる市税証明書の種類と手数料については、以下のとおりです。

市民税・県民税

証明の種類

  • 所得・課税証明
  • 事業証明

手数料

1枚300円

担当

税務課住民税係

固定資産税

証明の種類

  • 資産証明
  • 評価証明
  • 課税証明
  • 公課金証明
  • 図面等の写し
  • 住宅用家屋証明

手数料

  • 資産証明、評価証明、課税証明、公課金証明、図面等の写しについては1枚300円
  • 住宅用家屋証明については1枚1,300円

担当

税務課固定資産税係

納税証明

手数料

1枚300円

担当

税務課納税管理係

 

所得・課税証明書の休日・夜間交付サービス

平日、税務課窓口に来られない場合、申請者本人からの電話予約で、申請者本人の「所得・課税証明書」を夜間(平日閉庁後から午後8時)と休日(年末・年始の休みを除く。午前8時15分から午後8時)に交付します。

手続き方法

電話予約

平日の午前8時15分から午後5時の間に、税務課住民税係へ電話し、以下の情報を正確にお知らせください。

  1. 氏名
  2. 生年月日
  3. 住所
  4. 電話番号
  5. 必要な書類
  6. 必要枚数
  7. 受取予定日時

受取方法

持参するもの

本人であることを確認できる、次のいずれかの顔写真付きの書類

  • マイナンバーカード(顔写真付き)
  • 運転免許証
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード(顔写真付き)

手続き

申請書に必要事項を記入し、持参したものと一緒に提出してください。

手数料と引き換えに交付します。

手数料

1枚300円

交付場所

黒石市役所わのまちセンター1階 時間外窓口

交付時間

夜間

平日閉庁後から午後8時まで

休日

午前8時15分から午後8時まで(年末・年始の休みを除く)

注意事項

  • 個人情報の保護や、他人の所得・課税証明書を悪用したトラブルを防ぐため、顔写真付きの証明書類で本人確認をします。(コピーを取らせていただきます。)
  • 身分証明書を持参しない場合には交付できませんので、ご了承ください。
  • 釣り銭を用意できませんので、お釣りがいらないようお願いいたします。

 

郵便での申請

税務課窓口に来られない場合は、郵便での申請も可能です。以下の(1)から(4)を同封の上、送付先まで郵送してください。

(1)申請書

以下の様式に必要事項を記入してください。

氏名について

氏名は必ず自書し、ふりがなを振ってください。名字の改姓があった方は、旧姓も記入してください。

住所について

現在お住まいの住所をお書きください。現在市外に住所がある方は、黒石市に居たときの住所も記入してください。

所得・課税証明の年度について

令和6年度は「令和5年1月から12月」までの収入や所得をいいます。
(令和6年度の証明は6月1日以降発行いたします)

注意事項

代理の方や法人が申請する場合は委任状が必要になります。

  • 個人の場合:印鑑は本人と違うものを使用し、認印可(シャチハタタイプなどのインキ浸透印は不可)
  • 法人の場合:印鑑は会社名の入っている代表者印

(2)定額小為替

手数料分の定額小為替を郵便局で購入してください。

(3)返信用の封筒

切手を貼り、宛名を記入してください。

(4)本人確認書類

マイナンバーカード、運転免許証、保険証など申請人の本人確認書類の写しを同封してください。

保険証の記号・番号等にマスキングを施してください。

送付先

〒036-0396
青森県黒石市大字市ノ町11番地1号
黒石市役所 税務課住民税係 宛

 

軽自動車税納税証明書(継続検査用) 

自動車検査証(車検証)の返付を受けるにあたり滞納がないことを証明するものです。

これまで軽自動車の車検(継続検査)を受ける際には、継続検査窓口で軽自動車税の納税証明書を提示する必要がありましたが、令和5年1月より軽JNKSが導入され、継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になりました。詳細は「軽自動車の車検時に納税証明書が原則不要になりました」をご確認ください。

申請窓口

税務課納税管理係(黒石市役所わのまちセンター2階)

手数料

無料

申請書

軽自動車納税証明書交付申請書PDFファイル(100キロバイト)

窓口申請

軽自動車税納税証明書交付申請書に必要事項を記入し、車検証またはその写しを提示してください。
代理人による申請が可能で、委任状は不要です。

軽自動車税納税証明書(継続検査用)の郵送請求

次の物を同封し、郵送してください。

  1. 軽自動車税納税証明書交付申請書
  2. 車検証の写し
  3. 返信用封筒(宛先に申請人の住所氏名を記入し、切手を貼付してください。)

送付先

〒036-0396
青森県黒石市大字市ノ町11番地1号
黒石市役所 税務課納税管理係 宛

この記事への お問い合わせ
税務課 住民税係 (軽自動車税、税証明担当)
電話番号:0172-52-2111