ナビゲーションスキップメニュー

生ごみ処理機

生ごみ減量のポイント

家庭から排出される燃やせるごみには約35%の水分が含まれています。多くの水分を含む生ごみを減らすことは、ごみ処理施設の延命や地球温暖化防止になります。日頃のちょっとした心がけで、冷蔵庫も生ごみもすっきりとし、生ごみを減らせば有料の指定ごみ袋の節約にもつながります。  

生ごみを出さない

  • 食材を買いすぎない。
  • 食材を無駄にしない。
  • 料理を作りすぎない。
  • 食べ残さない。

生ごみの水切りをする

  • 使えない部分をわけてから洗う。
  • 乾いた調理くず用の入れ物を用意する。
  • 水切り器や水切りネットなどを活用し、水を切る。
  • 捨てる前に乾燥させる。

生ごみをリサイクルする

  • ダンボールコンポストを利用する。
  • 生ごみ堆肥化容器を利用する。
  • 電気式生ごみ処理機を利用する。

生ごみ処理機器購入費補助金

市では、生ごみの減量を促進するため、家庭から排出される生ごみの自家処理のために、生ごみ処理機器を購入した方に対し、購入費の一部を補助します。

対象者

生ごみ処理容器を購入した、次の要件を満たしている個人。

 

  • 市内に住所を有し、かつ居住していること。
  • 補助対象は1世帯につき1台となります。
  • 5年以内に生ごみ処理容器購入助成を受けていないこと。
  • 処理機器により処理された生ごみを有効に活用できること。
  • 事業用など法人や自治会で購入した場合を除きます。

補助金額

生ごみ堆肥化容器

購入金額の2分の1以内(100円未満切り捨て)
上限額 2,500円

電気式生ごみ処理機

購入金額の3分の1以内(100円未満切り捨て)
上限額 10,000円

 

※申請には各種書類の提出が必要です。

 

この記事への お問い合わせ
市民環境課 環境衛生係
電話番号:0172-52-2111(内線:123,124)