りんご畑に囲まれ、東には八甲田山系を、西には独立峰「岩木山」を望む、自然豊かな姥懐の丘に造成された霊園墓地です。
霊園墓地(黒石市姥懐霊園墓地)
| 
			 所在地  | 
			
			 黒石市大字豊岡字姥懐1番  | 
		
管理棟について
| 利用可能時間 | 午前8時15分 から午後5時まで | 
| 管理棟閉鎖期間 | 12月1日 から 翌年3月14日 まで | 
| 電話番号 | 0172-53-5460 | 
- 霊園墓地は年中開園しています。管理棟閉鎖期間中は火葬場(電話番号:0172-52-2944)へお問い合わせください。
 
黒石市姥懐霊園墓地の概要
| 敷地面積 | 48,100平方メートル | |
| 造成済区画数 | 総数 | 1,860区画 | 
| 第1種 | 392区画 | |
| 第2種 | 1,370区画 | |
| 第3種 | 98区画 | |
区画の詳細
| 種類 | 寸法 | 永代使用料 | |||
| 間口 | 奥行 | 面積 | 市内に住所を 有する方  | 
			市内に住所が ない方※2  | 
		|
| 
			 第1種  | 
			2メートル | 3メートル | 6平方メートル | 310,000円 | 340,000円 | 
| 
			 第2種  | 
			
			 2メートル  | 
			
			 2メートル  | 
			
			 4平方メートル  | 
			300,000円 | 330,000円 | 
| 
			 第3種 ※1 芝生・カロート付  | 
			
			 2メートル  | 
			
			 2メートル  | 
			
			 4平方メートル  | 
			210,000円 | 230,000円 | 
- ※1 第3種は墓碑の高さ等の制限があります。
 - ※2 黒石市に住所が無くても、「本籍地が当市」にあれば市内に住所を有する方と同じ金額となります。
 - 区画図(黒石市姥懐霊園墓地配置図)
(86キロバイト) 
新規の使用申請の流れ
新規申し込みをする前に、空き状況の確認と希望する場所の現地確認をお願いします。空き状況および詳しい地図は黒石市市民環境課環境衛生係窓口(以下「窓口」とします。)にてお問い合わせください。お電話でのお問い合わせも可能です。新規申し込みには下記の書類等の提出が必要になります。お手続きは窓口にてお願いします(郵送等の手続きは受け付けていません)。
提出書類
- 永代使用料
 - 管理料
 - 霊園墓地使用許可申請書(様式第1号)
(55キロバイト) - 使用者の住民票(本籍入)
 
代理人の選定(黒石市外の方)
使用者の住所地が黒石市外の場合は、上記提出書類に加えて、次の書類の提出も必要になります。
- 霊園墓地使用者代理人届(様式第5号)
(51キロバイト) - 代理人の住民票(本籍入)