ナビゲーションスキップメニュー

一般競争(指名競争)参加資格審査申請の受付

市の発注する建設工事の請負などの入札等に参加を希望される方、及び物品売買などの入札等に参加を希望される方は、競争入札参加資格の審査申請が必要になります。
令和5年度は、下記により競争入札参加資格審査申請の定期受付を行います。

目的

建設工事、測量・建設コンサルタント及び物品・製造等の適正な入札行為を図るため、経営事項等必要な項目を定めるものです。

対象業者

市内及び市外に住所を有する業者

受付期間

随時受付しています。

  • 8時15分~17時00分
  • 土、日、祝日を除く

有効期間

  • 市内業者 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
  • 市外業者 追加受付日から令和6年3月31日まで

提出方法

建設工事、測量・建設コンサルタント、物品・製造等の種別ごとに、A4-Sのフラットファイルに別紙提出書類一覧表に記載されている必要書類を添付して下さい。

  • ファイルの色指定はありません。
  • ファイルの表紙と背表紙に一般競争(指名競争)参加資格審査申請書及び法人名又は個人名を記入して下さい。
  • 書類の綴じ方は、提出書類一覧表の順番通り、番号1が一番上になるように、インデックスシールに番号を付けて綴じて下さい。
  • 提出は、持参または郵送でお願いします。
  • 郵送の際は、封筒の表面に必ず「参加資格審査申請書 在中」と朱書きで記入して下さい。

申請要項等

申請時の注意点

以下の事項に注意して申請書を提出して下さい。

  1. フラットファイルに申請書を綴じる。
  2. フラットファイルの背表紙および表紙に、法人名または個人名を記入する。

上記事項がなされていない場合、受付することができませんのでご注意下さい。

申請書様式

令和4年度より、申請書様式が変更となりました。

記載要領を参照して下さい。

建設工事

測量・建設コンサルタント

物品・製造等

共通様式

国税の納税証明書は自宅等からオンラインで請求できます。詳しくはe-Taxホームページこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧いただくか、所轄の税務署にお問い合わせください。

この記事への お問い合わせ
財産管理室 財産管理係
電話番号:0172-52-2111(内線:207,208,213)