市役所の窓口機能や子育て支援機能を有した(仮称)市民サービス施設の整備に当たり、設計に市民の意向を反映させるため、次のとおりワークショップを開催します。
つきましては、参加者を募集しますので、ぜひご応募ください。
なお、ワークショップの内容については、随時ホームページに掲載するほか、公共施設での展示等も考えております。
ワークショップの概要
目的
- 旧大黒デパート跡地に建設される(仮称)市民サービス施設を市民のみなさまに親しまれる場とするため、施設の計画・設計、周辺エリアの機能の配置、整備後のマネジメントの検討などについて、市民のみなさまの意向を反映した検討を行う
- ワークショップを通じて、整備後のマネジメントの担い手の発掘や人材ネットワークを構築する
- 市民をはじめとする多様なステークホルダーの参画を促すビジョンを作成する
開催時期
- 第1回 令和3年10月31日(日)13時30分~16時
- 第2回 令和3年12月19日(日)13時30分~16時
- 第3回 令和4年5月21日(土)13時30分~16時
- 第4回 令和4年7月3日(日)13時30分~16時
会場・人数
- 会場 黒石市産業会館4階 大会議室
- 人数 24~28人程度(1グループ6~7人程度を想定)
参加者の募集
ワークショップに参加したい方は、次の資料をご確認いただき、ご応募ください。
第1回ワークショップ
令和3年10月31日(日)に産業会館で実施したワークショップの結果は次のとおりです。
- 参加者数 23名(29名中)
- 結 果 ワークショップ記録
(1804キロバイト)
ワークショップの様子や出た意見などは、産業会館1階(12月1日~)に展示しておりますので、ぜひご覧ください。
また、展示スペースに市民の皆さまの意見をうかがうボックスも用意しておりますので、そちらもご利用ください。
第2回ワークショップ
令和3年12月19日(日)に産業会館で実施したワークショップの結果は次のとおりです。
- 参加者数 20名(29名中)
- 結 果 ワークショップ記録
(2263キロバイト)
ワークショップ報告会
第3回ワークショップが延期となりましたが、Zoomを活用し「(仮称)市民サービス施設の設計にワークショップ参加者の意見がどのように反映されたか」の報告会を行いました。
- 参加者数 19名
- 質問・回答
(1487キロバイト)
※庁内への説明が未完了のため、当日の資料は掲載しておりませんが、基本設計図書が完成し次第、公表します。
第3回ワークショップ
令和4年5月21日(土)に産業会館で実施したワークショップの結果は次のとおりです。
- 参加者数 19名(31名中)
- 結 果 ワークショップ記録
(2999キロバイト)
第4回ワークショップ
令和4年7月3日(日)に黒石公民館で実施したワークショップの結果は次のとおりです。
- 参加者数 20名(31名中)
- 結 果 ワークショップ記録
(5420キロバイト)
また、今年度秋ころに社会実験(内容未定)の実施も予定しておりますので、改めて周知します。
芽吹きのワークショップ
計4回のワークショップで参加者のまちに対する関心や自発的な活動の意識が芽生え、第4回ワークショップで作成した企画書を実践してみることとなりました。
芽吹きのワークショップと題して、(仮称)市民サービス施設オープン後の利活用に関する社会実験を行いますので、ぜひご来場ください。
芽吹きのワークショップの概要次のとおりです。
- 日 時 令和4年11月6日(日)11時~15時
- 会 場 横町かぐじ広場
- 内 容 くろいし屋台原っぱ、青空図書館、本の読み聞かせ、イス制作ワークショップ etc.
- チラシ(小雨決行)
(24094キロバイト)
※寒くなることが予想されますので、防寒対策をしてご来場ください。
その他
本事業について、市民の皆さまの意見を反映させるため、アンケートも実施しました。その結果はこちらです。