農業経営基盤強化促進法の改正に伴い、令和5年4月より、地域農業のあり方を示した「人・農地プラン」が「地域計画」に名称が変わり、「目標地図」を新たに作成することが義務づけられました。
「目標地図」は、高齢等で耕作ができなくなった際に、次の耕作者へスムーズに引き継がれるよう、10年後の1筆ごとの耕作予定者を示すもので、農地利用の将来図となるものです。
市では、法律に基づき、令和7年3月に、地域・農業者・関係機関との協議を経て、地域計画を策定・公表しました。
農業振興地域整備計画の変更や農地転用、地域計画内の農業を担う者の変更等につき、地域計画変更案の公表を行います。
公表期間などは下記のとおりとするほか、地域計画の区域内の利害関係がある方のみ意見書を提出することができます。
また、この公表をもって協議の場の開催と代えることとします。
公表期間
令和7年9月12日(金曜日)まで
意見書の提出
提出方法:公表期間中にメールまたはFaxで提出