新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用について
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の概要
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(以下、「臨時交付金」という。)は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、令和2年度に創設されました。
この臨時交付金は、新型コロナウイルス感染症への対応として必要な、以下を目的とした事業であれば、原則として使途に制限はありません。
・感染拡大の防止
・雇用の維持と事業の継続
・経済活動の回復
・強力な経済構造の構築
・ポストコロナに向けた経済構造の転換・好循環の実現
交付限度額
令和2年度
第一次交付限度額 | 174,951千円 |
第二次交付限度額 | 509,220千円 |
第三次交付限度額 | 248,764千円 |
令和2年4月以降国庫補助の地方負担分 |
22,105千円 |
合計 | 955,040千円 |
うち令和3年度への本省繰越額 | 251,310千円 |
令和3年度
令和2年度からの本省繰越分 | 251,310千円 |
令和3年1~3月国庫補助の地方負担分 |
3,445千円 |
事業者支援分 |
33,537千円 |
第四次交付限度額 |
231,076千円 |
令和3年4月以降国庫補助の地方負担分 | 10,672千円 |
合計 | 530,040千円 |
うち令和4年度への本省繰越額 |
154,648千円 |
令和4年度
令和3年度からの本省繰越額 | 154,648千円 |
原油価格・物価高騰対応分 | 178,337千円 |
合計 | 332,985千円 |
効果検証
臨時交付金を活用して実施した事業について、効果検証の結果を公表します。