ナビゲーションスキップメニュー

平成の出来事

平成元年

(1989年)

2月10日 浅瀬石小学校落成
4月1日 (機構改革)都市開発課新設
4月29日 虹の湖公園オープン
7月28日 黒石運動公園プール完成
11月20日 ふるさと創生1億円資金で製作した純金・純銀こけしを
津軽こけし館に展示

平成2年

(1990年)

4月12日 第1回さけ稚魚放流会
10月1日 第15回国勢調査の人口39,213人
10月6日 黒石中学校新校舎完成
12月1日 初の『りんご市』を開催

平成3年

(1991年)

3月25日 黒石人物伝刊行。全中学生の副読本に活用
4月1日 (機構改革)管財課新設
7月23日 二庄内ダム定礎式
7月29日 新黒石病院診療開始
9月28日 大型台風19号が直撃。瞬間最大風速62mを記録し、
りんごを中心に被害総額65億円
10月6日 中郷中学校校舎全焼
12月18日 黒石病院落成式

平成4年

(1992年)

3月26日 旧北陽小学校校舎完成
4月1日 東児童センターオープン
4月8日 市バイオ技術センターオープン

平成5年

(1993年)

3月4日 大韓民国永川市議会訪問団来黒
3月15日 シルバーワークプラザ完成
7月31日 中郷中学校新校舎完成
8月8日 成田きんさんと蟹江ぎんさんが金銀こけしと対面

平成6年

(1994年)

4月19日 黒石地区清掃施設組合粗大ごみ処理施設落成
4月22日 りんごCA貯蔵施設落成
5月20日 北地区児童センター落成
6月10日 市道厚目内線開通式
7月1日 市制施行40周年記念事業、第1回黒石一番大賞決定
10月1日 市福祉公社設立、
市の花『りんごの花』、木『もみじ』、鳥『セグロセキレイ』に指定
11月24日 新黒石郵便局開局
12月16日 浅瀬石川サケのモニュメント完成

平成7年

(1995年)

6月30日 新消防庁舎落成
10月1日 第16回国勢調査の人口39,004人
10月12日 二庄内ダム完工式
10月19日 落合大橋開通
10月27日 国道394号城ケ倉大橋開通

平成8年

(1996年)

4月1日 スポカルイン黒石開館、宮古市との姉妹都市締結30周年
7月8日 東英小学校新校舎完成
8月15日 スポカルイン黒石こけら落し記念事業
『大相撲夏巡業黒石場所』開催
9月1日 沖揚平交流センター活菜館オープン
10月 『中世陶芸の郷・烏城焼』オープン

平成9年

(1997年)

1月22日 県農業試験場で育成された『青系115号』の名称が
つがるロマンに決定
2月18日 東英小学校新体育館完成
4月15日 横町かぐじ広場オープン
5月9日 運動公園内にある市営球場に夜間照明設備完成
9月29日 皇太子夫妻が県りんご試験場をご視察
10月1日 『黒石市民の翼』姉妹都市大韓民国永川市を訪問

平成10年

(1998年)

2月1日 津軽広域連合設立
4月1日 西部地区センターオープン
市立第5保育所閉所
弘南鉄道黒石線(黒石・川部間)廃止
4月7日 追子野木小学校新校舎完成
7月22日 沖揚平開拓50周年記念式典
12月1日 回遊バスぷらっと号運行開始

平成11年

(1999年)

2月3日 落合温泉で囲碁「棋聖戦」開催
3月1日 黒石病院に脳神経外科病棟整備
11月22日 女性模擬議会開催

平成12年

(2000年)

2月6日 市民総参加で日本一の雪だるまづくり始まる
4月1日 (機構改革)健康福祉部・教委スポーツ振興課新設
4月21日 津軽伝承工芸館オープン
7月2日 六郷小学校移転新築
10月1日 第17回国勢調査の人口39,059人
10月13日 国道102号と394号バイパス開通
10月23日 中学生模擬議会開催
11月8日 市長、市議会議長らが姉妹都市・大韓民国永川市を訪問

平成13年

(2001年)

3月16日 市「新長期総合プラン」を策定
3月31日 市立第4・第6の両保育所が閉所
5月17日 「視聴覚障害児(者)情報連絡事業」スタート(全国初)
7月1日 黒石市農協と津軽山形農協が合併
9月8日 全国初の「火の見やぐらサミット」開催
11月16日 大韓民国永川市長・市議会議長一行が来黒
12月14日 「くろいし男女共同参画推進プラン」を策定

平成14年

(2002年)

2月21日 巨大雪だるま制作・高さ31.425mで日本一の記録達成
4月1日 (機構改革)まちづくり推進課新設
10月31日 14市町村で任意の津軽南合併協議会を設置

平成15年

(2003年)

4月1日 姥懐霊園火葬場が操業開始
7月19日 津軽伝承工芸館に100人足湯完成
11月7日 12市町村で津軽南地域合併法定協議会を設置

平成16年

(2004年)

4月1日 (機構改革)上下水道部新設
上十川公民館オープン
7月1日 市制施行50周年記念式典
7月31日 12市町村での津軽南地域合併法定協議会が正式解散
11月5日 国道102号弘前黒石IC連絡道路完成

平成17年

(2005年)

1月31日 豪雪警戒対策本部を設置(3月2日積雪深150センチメートルを記録)
3月10日 黒石東小学校新校舎完成
4月1日 スポカルイン黒石に指定管理者制度導入
(機構改革)行財政改革推進室・収納課新設
10月1日 第18回国勢調査の人口38,455人

平成18年

(2006年)

1月24日 豪雪警戒対策本部を設置(2月12日積雪深127センチメートルを記録)
4月1日 津軽伝承工芸館・津軽こけし館などに指定管理者制度導入
(機構改革)土木課・都市建築課新設/山形支所廃止
7月30日 宮古市との姉妹都市40周年記念事業

平成19年

(2007年)

2月28日 黒石東小学校新体育館完成
3月31日 大川原小学校閉校(東英小学校に統合)
公民館・地区センターに指定管理者制度導入
(機構改革)福祉部を福祉総務課・健康長寿課・生活福祉課に改編
12月21日 純金・純銀こけしを売却

平成20年

(2008年)

1月1日 家庭ごみが有料化
3月31日 厚目内小中学校閉校(東英小・東英中学校に統合)
4月1日 市民文化会館・黒石公民館休館
スポカルイン黒石図書コーナーオープン
5月8日 情報処理室新設
10月1日 (機構改革)債権対策室新設

平成21年

(2009年)

4月1日 (機構改革)黒石病院事務局一本化
9月 市一般会計累積赤字解消

平成22年

(2010年)

4月1日 (機構改革)
建設部に上下水道部を統合/民生部を総務部と健康福祉部に分散
健康推進課・人事課を新設
10月1日 第19回国勢調査の人口36,132人

平成23年

(2011年)

3月28日 「第5次市総合計画」を策定
10月8・9日 全国やきそばサミットin黒石開催

平成24年

(2012年)

1月17日 豪雪警戒対策本部を設置
5月 市民税・県民税、固定資産税、国民健康保険税を集合税方式から単税方式へ
10月2~15日 水道水から異臭味が発生し、運動公園駐車場と御幸公園で給水活動を実施

平成25年

(2013年)

1月24日 昭和63年度以来となる豪雪対策本部を設置。2月26日には過去最高となる積雪180cmを記録
7月1日 消防広域化スタート
9月19日 台風18号の大雨により道路の決壊や土砂流出などの被害が発生

平成26年

(2014年)

1月6日 市社会福祉センター「きずな」オープン
7月1日 市制施行60周年記念式典を開催
9月24日 天皇・皇后両陛下が来黒、県りんご試験場などを訪問
10月30日 大韓民国永川市から同市副市長・市議会議長一行が来黒

平成27年

(2015年)

1月20日 豪雪対策本部を設置(累積積雪量404センチメートルを記録)
2月21日 市が「健康都市」を宣言
4月1日 (機構改革)政策連携推進室新設
7月16日 松の湯交流館オープン
9月18日 六郷小学校給食調理室で爆発事故が発生
10月1日 第20回国勢調査の人口34,284人
10月15日 黒石市子育て世代包括支援センター新設
12月 黒石市まち・ひと・しごと創生総合戦略および人口ビジョンを策定

平成28年

(2016年)

1月1日 マイナンバー運用開始
4月1日 宮古市と姉妹都市締結50周年
(機構改革)農林商工部を農林部と商工観光部に改編、広報情報システム課新設
10月1日 中町こみせ通りで「黒石地酒まつり」を初開催
黒石市手話言語条例を施行

平成29年

(2017年)

3月31日 黒石幼稚園閉園
黒石中学校・六郷中学校・東英中学校が閉校
4月1日 松の湯交流館に指定管理者制度導入
勤労青少年ホームと中央スポーツ館が統合し、黒石市スポーツ交流センターに名称変更
黒石中学校開校
財政課・監査委事務局が市産業会館へ移転
(機構改革)人事課を廃止し秘書課に統合、農業委員会事務局長を農林部長が、選挙管理員会事務局長を総務課長が併任
8月27日 第1回黒石市民運動会を開催
10月2日 建設部が境松庁舎に移転
10月13日 東北自動車道黒石インターチェンジを活用したロジスティクス戦略を策定
11月13日 市教育委員会が黒石公民館に移転
11月15日 大韓民国永川市から市長・市議会議長一行が本市を訪問
11月27日 商工観光課・農林課・農業委員会事務局が市産業会館に移転

平成30年

(2018年)

3月29日 (一財)自治体国際化協会へ職員を派遣
3月31日 六郷小学校・上十川小学校が閉校
4月1日

六郷小学校開校

(機構改革)商工観光課を商工課と観光課に再編

11月1日 黒石米「ムツニシキ」が復活デビュー
この記事への お問い合わせ
広報情報システム課広報係
電話番号:0172-52-2111(内線:545)