10月27日は衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です
第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査は10月15日(火)に公示され、10月27日(日)が投票日です。一票を無駄にすることなく、忘れずに投票しましょう!
投票時間
午前7時から午後8時まで
投票所
投票区 | 投票所 | 町 内 名 |
---|---|---|
第1投票区 | 山形公民館 | 厚目内、高場、青荷澤、二庄内、下川、沖揚平、大川原、黒森、南中野、板留、落合、袋、温湯、築館、下目内、中村、上野、毛内、花巻 |
第2投票区 |
牡丹平公民館 (旧牡丹平小学校) |
豊岡、石名坂、牡丹平、福民、出石田 |
第3投票区 | 浅瀬石公民館 | 高賀野1・2、浅瀬石1~8、清川、中川 |
第4投票区 | 追子野木公民館 | 追子野木1~3丁目 |
第5投票区 | 認定こども園たけみ | 上山形町、柵ノ木1~4丁目、角田、東新町1・2丁目 |
第6投票区 | わのまちセンター | 下山形町、鍛治町、京町、浦町1・2丁目、前町、市ノ町、横町、中町、株梗木横丁、油横丁、甲徳兵衛町、乙徳兵衛町、寺小路、上町、内町、甲大工町、乙大工町、後大工町 |
第7投票区 | ちとせ会館 | ちとせ1~3丁目、袋井1~3丁目、長崎1・2丁目 |
第8投票区 | 黒石東小学校 | 泉町、若葉町、花園町、錦町、東町、弥生町、幸町、桜木町、春日町、美原町、八甲 |
第9投票区 | 西部地区センター |
大分町、元町、境松、境松1~3丁目、黒石、西ケ丘、大町1・2丁目、浄光寺、十三森、建石 |
第10投票区 | スポカルイン黒石 | 浜町、緑町1~4丁目、一番町、ぐみの木1~3丁目、作場町、道北町、寿町、旭町 |
第11投票区 | 老人福祉センター | 住吉町、吉乃町、岩木町、松葉町、昭和町、北美町1~3丁目、松原 |
第12投票区 | 野際集会所 | 野際1~3丁目、緑ヶ丘、相野、末広、緑ヶ丘市住、北田中 |
第13投票区 | あけぼのこども園 | 青山、野添町、竹田町、あけぼの町 |
第14投票区 | 中郷公民館 | 富士見、上目内澤、下目内澤、小屋敷、富田、飛内、中馬場尻、大村、派村、新村、すみれホーム、二双子 |
第15投票区 | 六郷公民館 | 竹鼻、高舘1~4、三島1・2、赤坂1・2、安入、黒石ホーム |
第16投票区 | 上十川公民館 | 派立1~3、中十川、尾坂町、留岡、派立子、長坂1~3 |
投票できる方
黒石市で投票できる方は、平成18年10月28日以前に生まれ、かつ令和6年7月14日以前に黒石市に住民登録をし、引き続き黒石市内に住んでいる方
(転入・転出・転居した場合の投票の可否は、お問合せください)。
市外から転入した方
- 令和6年7月14日までに転入届を黒石市に提出 ⇒ 黒石市で投票
- 令和6年7月15日以降に転入届を黒石市に提出 ⇒ 前住所地市区町村で投票
市外へ転出した方
令和6年7月15日以降に転出 ⇒ 黒石市で投票
市内で転居した方
令和6年10月5日以降、市内で転居(住所変更)の届出をした方は、旧住所地の投票所での投票となります。
転居しても住所変更の届出をしないと、投票所入場券が届かない場合がありますので、忘れずに届出をしましょう。
投票所入場券
10月15日頃までに「投票所入場券」を各世帯の有権者の代表者宛てに郵送します。
1枚のはがきに最大2人分の世帯員の投票所入場券が印刷されています。
投票の際はご自分の氏名が記載された投票所入場券を切り離して持参してください。
投票所入場券が届かない場合や記載内容に誤りがある場合などはご連絡ください。
なお、投票所入場券がお手元になくても投票ができます。
選挙公報
候補者の経歴や政見等をお知らせする選挙公報は、10月22日以降に順次、すべての有権者へ配布します。この期間が過ぎても配布されない場合は、選挙管理委員会事務局までご連絡ください。
当日投票に行けない方は
投票日当日に投票に行けない方は、期日前投票や不在者投票を行うことができますので、棄権しないで投票しましょう。
期日前投票
対象となる方
投票日当日に仕事や学業、地域行事、冠婚葬祭などのため投票所へ行けない見込みの方
投票の方法・手続など
投票所入場券に必要事項を記載したうえで、ご来場ください。
投票所入場券がお手元にない場合であっても、投票することはできますので気軽にお越しください。
※投票所受付において、本人確認のうえ、投票していただきます。
期日前投票 (全有権者が対象)
投票所 | 投票期間 | 投票時間 |
---|---|---|
わのまちセンター | 10月16日(水)~26日(土) | 午前8時30分~午後8時 |
山形公民館 | 10月20日(日) | 午前9時~午前11時 |
西部地区センター | 午後1時~午後3時 | |
六郷公民館 | 午後4時~午後6時 |
期日前投票(対象者を限定)
投票所 | 投票期間 | 投票時間 |
---|---|---|
厚目内多目的集落施設 | 10月22日(火) | 午前11時~午後1時 |
沖揚平活性化施設 | 10月24日(木) | |
黒石高等学校 | 10月23日(水) | 午後4時~午後5時 |
不在者投票・郵便等投票
- 出稼ぎ等で、選挙期間中に本市で投票できない方は本市選挙管理委員会事務局へ投票用紙を請求したうえで、滞在先の市区町村で不在者投票をすることができます。
- 病院・介護施設等の入院または入所者は、その施設内で不在者投票ができます。
- 身体に障害をお持ちの方など、直接投票所に行けない方は郵便等投票ができます。
黒石市役所わのまちセンター
車でお越しの方へ(臨時駐車場のご案内)
わのまちセンターの駐車場は台数が限られておりますので、10月16日から27日まで、臨時駐車場を開設します。
投票の際は、市役所本庁舎駐車場または臨時駐車場をご利用くださるようお願いします。
なお、臨時駐車場は民有地であり、隣接する民有地や月極駐車場には駐車しないようお願いします。
選挙に関する情報
お問い合わせ先:黒石市選挙管理委員会事務局
電話:0172(52)2111(内線631)
住所:黒石市大字内町24番地1(黒石公民館1階)