市では、令和6年12月からの豪雪により被害を受けた生産基盤の復旧を促進するため、苗木、塗布剤、枝受支柱の購入経費や防風網、農業用ハウスの修繕等に要する経費の一部を支援します。
1 事業内容
(1)被災園地営農再開支援事業
〇補助対象経費
りんご樹等に要する塗布剤及び枝受支柱の購入経費
〇補助金の額
補助対象経費の3分の1以内の額
〇補助要件
被害を受けた日から令和7年8月31日までに購入したものであること
(2)りんご等苗木供給対策事業
〇補助対象経費
補植に要するりんご、桃、ぶどう及びおうとうの苗木の購入経費
〇補助金の額
購入経費の3分の1以内の額
ただし、1本当たりの上限を700円とし、一人当たり100本を上限とする。
〇補助要件
・被害を受けた日以降に購入し、令和7年中に植栽が完了するもの
・国及び県の補助事業の対象とならないこと(他事業との重複不可)
(3)防風網修繕等支援事業
〇補助対象経費
防風網の張替に要する経費
〇補助金の額
修繕費用等の3分の1以内の額又は20万円のいずれか低い額
〇補助要件
令和7年4月1日以降に実施し、令和7年中に完了するものであること
(4)農業用ハウス等復旧緊急支援事業
〇補助対象経費
農業用ハウス等の再建・修繕に要する経費
〇補助金の額
補助対象経費の10分の6以内の額
〇補助要件
・再建後の農業用ハウス等が被災前と同程度であること
・再建にあたり取得する農業用ハウス等の価格が1件あたり20万円以上であること
・再建後、耐用年数を経過するまでは園芸施設共済等に加入すること
2 補助対象者
黒石市内に住所を有する農業者、農業法人、生産者団体
※市税等の滞納がないことが条件となります。
3 申請期限
令和7年12月26日(金)まで
※(4)農業用ハウス等復旧緊急支援事業については、県事業との併用となるため、実施を希望される方は早めにお問い合わせください。
4 申請方法
下記の書類を市農林課まで提出してください。
〇補助対象経費が分かる領収書等の写し(レシート不可)
※お手元にレシートしかない場合は、購入店にご相談ください。
〇申請者名義の振込先口座の通帳
※(1)、(2)の事業については、JA津軽みらい組合員の方がJA津軽みらいで購入された場合は当該JAが窓口となりますので申請は不要です。
なお、補助対象経費に消費税額相当額が含まれている場合は、当該消費税を除きます。
5 提出先・問合せ先
黒石市農林部農林課(黒石市産業会館3階)
TEL 0172-52-2111 内線654・655
午前8時15分~午後5時(土・日・祝日は除く。)