ナビゲーションスキップメニュー

臨時農業生産情報(黒石市農業生産推進本部)

 今シーズンは12月から大雪の日が続いております。

 今後の気象情報に十分注意し、次の点に留意して、被害の軽減に努めてください。

1 共通事項

 降雪中、降雪後の施設の確認・除雪作業については、作業者の安全確保を最優先し、基本的に、降雪が収まり施設の安全が確保された後に複数人で行う。やむを得ず、一人で作業する場合には携帯電話を忘れずに持ち歩き、作業場所や帰宅予定時間を家族に伝えてから行う。

2 野菜・花き等のハウス

(1)ハウス側面に積もった雪は、速やかに除排雪する。

(2)ハウスが倒壊または破損した場合は、速やかにパイプの修復・補強やビニール等の張り替えを行い、保温に努め、農業共済に加入しているハウスについては、損害評価を受けるなど農業共済組合と連携を密にして早期の復旧に努める。

3 りんご等果樹

(1)まとまった雪が樹に積もった場合は雪が新しく軽いうちに、樹上の雪降ろしや雪に埋もれた枝先を抜き上げる。抜き上げた後は周辺の雪を踏み固める。

(2)枝が折れ、ゆ合の見込みがない(主枝が欠落又は木質部と樹皮が3分の2以上裂開)場合は剪去し、切り口に塗布剤を塗る。

(3)ゆ合が可能な場合は普通台樹では傷口を密着させて、カスガイやボルト等で補強し支柱で支える。わい性台樹ではビニールなどできつく縛って密着させ、ひもなどで吊り上げる。

4 その他

・自然災害等に対応するため、各種農業共済への加入を検討しましょう。

・降雪による被害が確認された場合については、市農林課もしくは農協営農指導員までお知らせください。

問合わせ・報告先

・農作物などの被害(ハウス倒壊、りんごの枝折れ)

 農林課 りんご農産係(0172-52-2111)

 JA津軽みらい黒石グリーンセンター 営農指導(0172-52-4333)

・農地や施設の被害

 農林課 農地林務係(0172-52-2111)