水道メーター検針員を募集します
募集内容は以下のとおりです。
業務日程
※検針数は、令和7年2月1日現在の件数のため、変動する場合があります。
募集人員
・a~gの各地区1人 計7人
業務内容
・黒石市内の各世帯及び事業者などの水道メーター及び下水道メーターを携帯用情報端末で検針する業務です。
・漏水の確認
・検針票等のポスティング
・上下水道課との連絡業務
※検針用の車、バイク、自転車の貸し出しは行いません。
契約形態
委託契約(個人の場合は、個人事業主とみなします。)
契約期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
業務期間
・毎月1日から15日までの上下水道課が指定した期間(土日祝を含む。)
・山形地区は16日(土日祝を問わない。)
委託料
次の額の合計額に消費税及び地方消費税相当額を加算した金額になります。
・基本月額14,000円(山形地区担当には山間部地域加算として月額5,000円を加算します。)
・検針1件当たり48円に当月検針件数を乗じた額
(1か月当たりの委託料例:14,000円+5,000円+48円×1,500件=91,000円)
・委託契約のため、社会保険及び雇用保険の加入はありません。
・傷害保険への加入あり。(検針作業による事故や怪我が対象です。検針中の自動車事故等は対象外とな
ります。市が負担します。)
応募資格
・検針業務を適正に行うために必要な知識を習得すること並びに判断及び意思疎通を適切に行うことができる方。
・未成年者でない方
・年齢が75歳未満の方。
・検針業務を遂行できる能力を有すると認められる方
・法人又は団体の場合は、検針業務に携わる全ての方が上記のいずれにも該当すること。
応募方法
黒石市境松庁舎建設部上下水道課の窓口で配布又はこのページからダウンロードした申請書に、顔写真付きの履歴書(指定のものに限らず、市販のものでも可)を添えて、黒石市建設部上下水道課へ提出してください。
黒石市上下水道メーター検針業務委託契約申請書(47キロバイト)
上下水道メーター検針業務委託受託者登録履歴書(89キロバイト)
応募期限
令和7年3月18日(火)まで
応募先
(1)持参する場合 平日の8時15分から17時までに境松庁舎建設部上下水道課総務係へ
(2)郵送する場合 〒036-0389 黒石市境松一丁目1番地1 境松庁舎建設部上下水道課総務係まで(郵送費は自己負担になります。)
応募から選任までの流れ
(1)書類審査と面接を行います。
(2)合否結果は、文書で通知します。電話による照会、本人以外の情報、評価内容等の合否以外の情報は公開しません。(選考から漏れた方には選考結果とともに応募書類を返却します。)