黒石市では、小児(5~11歳)を対象とした新型コロナウイルスワクチンの1・2回目接種を令和4年3月14日から実施します。
5~11歳の基礎疾患のある方に対する接種を先行的に受け付けます
市では、5~11歳の基礎疾患のある小児を対象に先行して予約を受け付けます。
詳しくは、『(基礎疾患)先行予約のご案内』(791キロバイト)をご覧ください。
※基礎疾患で通院している医療機関によって予約の申し込み方法が異なります。
※ワクチン接種を受ける前に、接種の可否について、必ず主治医にご確認ください。
※市内接種医療機関(かきさか医院、黒石病院)以外に通院している場合は、主治医のサインが必要となります。くわしくは『(基礎疾患)先行予約のご案内』の2ページ目をご覧ください。
小児(5~11歳)へのワクチン接種について
小児接種の基本情報、有効性・安全性に関する情報は、厚生労働省の「5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ」をご覧ください。
対象者
黒石市に住民登録のある5~11歳(接種時)の方
*今年度中に12歳を迎える児童(小学校6年生)は、通常のファイザーワクチンでの1・2回目接種を別途行います。
使用するワクチン
ファイザー社の小児用ワクチン
ワクチンに関してくわしくはこちらをご覧ください
チラシ『ファイザー社の新型コロナワクチン接種についての説明書(小児(5~11歳)接種用)』(1045キロバイト)
接種回数
2回(1回目と2回目の接種間隔は3週間)
⑦接種順位
(1)基礎疾患を有する人(5~11歳)
(2)11歳
(3)10歳以下(今後のワクチンの配分時期、数量に応じて決定します)
接種場所
①黒石病院
②かきさか医院
⑥接種日程
順位 | 対象者 | 接種券送付日 | 予約開始日 |
接種開始予定日 (1回目) |
1 | 基礎疾患を有する者 | 予約確定後に送付 |
3月1日(火) ~3月4日(金) |
3月14日~ |
2 | 11歳 | 3月上旬 | 3月上旬 | 3月14日~ |
3 | 10歳以下 | 今後のワクチンの配分状況等を見て決定 |
予約方法
・市コールセンター(TEL0172-88-6395)またはオンライン予約
※基礎疾患のある方は確認・説明事項がありますので、電話のみの受付となります。
※詳しくは、今後送付される接種券の同封資料でご確認ください。
黒石市のワクチン接種事業に関する問い合わせ
市健康福祉部健康推進課ワクチン対策係
電話番号 0172-52-2111(内線250~252)(土・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時まで)