ナビゲーションスキップメニュー

高齢者福祉

養護老人ホームへの入所(担当:介護保険課高齢者福祉係)

対象者 環境上の理由および経済的理由により、居宅において養護を受けることが困難な65歳以上の高齢者
入所できる施設 景楓荘(黒石市)
温清園(弘前市)
津軽ひかり荘(弘前市)※目の不自由な方が対象
など市近隣の養護老人ホーム
入所者負担金 入所者・・・前年の年金等の収入
扶養義務者・・・前年の所得税等
それぞれの額により負担金が決まります。

 

 

要保護高齢者一時入所事業(担当:介護保険課高齢者福祉係)

対象者 虐待を受けている高齢者や対人関係が成立しないなどの社会適応が困難な65歳以上の高齢者
サービス内容 市と契約している施設へ一時的に宿泊させ、体調管理を図りながら生活習慣の指導等を行います。
利用者負担額 1日 1,730円


 

在宅福祉サービス

高齢者地域見守り事業(担当:介護保険課高齢者福祉係)

対象者  一人暮らしの65歳以上高齢者
(民生委員からの情報提供をもとにした、高齢者一人暮らし台帳登録者)
サービス内容  一人暮らし高齢者の見守りと地域からの孤立および孤立死の防止を目的として、毎月1回、市からの刊行物等を手渡しで配達します。
実施委託先  地区協議会
利用者負担額  無料

高齢者世帯等除雪サービス事業(担当:介護保険課高齢者福祉係)

対象者 70歳以上の高齢者のみの世帯等
(ただし、貸間・アパートに居住している世帯は対象となりません。)
サービス内容

除雪が困難な高齢者世帯等の冬期間の生活通路(自宅玄関から公道まで約1メートル幅)を歩きやすいように除雪します。

1日1回、1時間以内のサービスとします。

実施委託先  公益社団法人 黒石市シルバー人材センター 地縁団体 等
利用者負担額 世帯の市民税課税状況に応じ、1回あたり委託料の1割または2割

敬老会の開催(担当:介護保険課高齢者福祉係)

対象者 77歳以上の高齢者
サービス内容 各地区ごとに高齢者の長寿を祝福する事業を行います。また、米寿を迎えた方々に顕彰状と記念品を贈りお祝いします。
実施委託先 各地区社会福祉協議会
社会福祉法人 報徳会
社会福祉法人 すみれ会
医療法人 済寿会
利用者負担額 無料

金婚顕彰状の贈呈(担当:介護保険課高齢者福祉係)

対象者 結婚50周年を迎えられた夫婦
内容 結婚して50年になる夫婦の金婚を祝し、顕彰状を贈呈します。

百歳顕彰(担当:介護保険課高齢者福祉係)

対象者 百歳を迎えられた高齢者
内容 百歳を祝し、顕彰状と記念品を贈呈します。

寝具類洗濯乾燥消毒サービス(担当:介護保険課介護保険係)

対象者 市民税非課税世帯に属する65歳以上の在宅高齢者で要介護4または5の人
サービス内容 年4回、掛布団、敷布団、毛布、枕を洗濯、乾燥、消毒します。
実施委託先 共立寝具株式会社
利用者負担額
掛布団 1枚 230円
敷布団 1枚 200円
毛 布 1枚 70円
1個 40円
申請書 寝具類洗濯乾燥消毒サービス事業利用申請書PDFファイル(85キロバイト)

 

在宅要介護高齢者訪問理髪利用券交付事業(担当:介護保険課介護保険係)

対象者

市民税非課税世帯に属する65歳以上の在宅高齢者で要介護4または5の人

サービス内容 年4回分の訪問理髪利用券を交付します。
実施委託先 福祉理容グループ
利用者負担額 1回 400円
申請書 黒石市在宅要介護高齢者訪問理髪利用券交付申請書PDFファイル(84キロバイト)

 

在宅要介護高齢者紙おむつ支給券交付事業(担当:介護保険課介護保険係)

対象者 市民税非課税世帯に属する65歳以上の在宅高齢者で要介護4または5の人
サービス内容 月額5,000円分の紙おむつ支給券を交付します。
実施事業者 市内の指定業者で利用可能です。
申請書 黒石市在宅要介護高齢者紙おむつ支給券申請書PDFファイル(85キロバイト)

記事一覧

 

この記事への お問い合わせ
介護保険課 高齢者福祉係
電話番号:0172-52-2111