「津軽の鬼」、「古津軽伝承料理」、りんご畑の中をトコトコ走る「りんご畑鉄道」など、小さな物語が今も生きている里「古津軽」。 中南津軽には、津軽独特の様々な文化が花開き、祭り、信仰、芸能、食文化など、人から人へ代々伝えられてきました。中南地域県民局では、中南管内7市町村を「古津軽(こつがる)」と命名し、30代前後の女性をターゲットとしたこれらの観光ブランド化に取り組んでいます。 |
![]() |
黒石市にも、「江戸時代のまちなみと町民文化」や「こけしと昔ながらの湯治場の風景」があり、古い街道や温泉郷など「ものがたりが生きる里」があります。 詳しくは、「古津軽」ホームページで散策マップとともに紹介しておりますので、ぜひ、お近くの古くて新しい「古津軽」を、訪ねてみてください。 https://www.kotsugaru.com/ |
問合せ先
- 中南地域県民局地域連携部 電話0172-32-2407